津市で精神疾患は、うつ、不安、パニックが専門のクラシカルこころの整体院

tel.0592531570 営業時間9:30〜21:00(日曜受付(木・祝やすみ))<完全予約制>
電話でのご予約はコチラ

うつ・不安・パニック

今の悩みから抜け出したい
普通の生活を送りたい
楽に楽しく元気に暮したい

クスリは飲みたくない
自分を変えたい
どうすれば良くなるのか知りたい
前向きに生きたい

そんなあなたにぴったりな
うつ、不安、パニックが専門
整体院
です

「こんな悩み」ありませんか?

  • 🔴気持ちが落ち込む
  • 🔴一日中、憂うつ
  • 🔴不安になりやすい
  • 🔴心配事ばかり考える
  • 🔴周りと比べて落ち込む
  • 🔴他人の目や声が気になる
  • 🔴自信がない
  • 🔴気持ちが切り替えにくい
  • 🔴些細な事でイライラする
  • 🔴考えがまとまらない
  • 🔴ソワソワ落ち着かない
  • 🔴運転ができなくなった

    • 🔴訳もなく涙が出る
    • 🔴よく眠れない
    • 🔴何事もやる気がでない
    • 🔴何をしても楽しくない
    • 🔴症状をよく調べる
    •  
    • 🔴胸が苦しくなる
    • 🔴息がしにくい
    • 🔴吐気をもよおす事が多い
    • 🔴お腹がよく痛くなる
    • 🔴便秘や下痢を繰り返す
    • 🔴外出が怖い
    • 🔴仕事が辛い
    • 🔴学校が辛い
    • 🔴死ぬ事を考えた事がある
    • 🔴死のうとした事がある

     この様な状態が長期化すればする程、回復が困難になり、ひきこもりや寝たきりに至るというケースが見られます。だから早めの対処が必要なのです

     心療内科、精神科で検索され、ご覧の方もおられるかと思いますが弊院は心の不調が専門の整体院です。では、何をするのか?簡単に説明すると 『病院で良くならない・薬は飲みたくない・本気で良くしたい』この様な方々を対象に心のリハビリ法の指導と、頭の緊張を緩め脳ストレスを解放する施術を計画性をもって行い根本的に回復する道筋をつけていきます
     
     このページでは、お悩みを抱えた皆さんが少しでも安心できるように、指導、施術内容を詳しく記載しております。本気で改善を目指す方は最後までご覧ください

     こちらに皆さんが不安に思う点や改善のポイント等をまとめました。通院を考えている方、家族の事で悩んでいる方、中高生の方は必ずご覧ください

    【よく聞く質問】
    https://classical-tsu.net/faq

    「楽に楽しく元気に」
    生きて生きたいあなたへ

    ずっと悩みを抱えながら生きる?

    今の内に対処して楽に生きる?

    何もしなければ

    何も変わりません

    あなたはどう生きる?


    私は心の悩みを抱えたあなたが

    少しでも良くなるよう

    ベストを尽くす事をお約束します

    処方薬も飲んでおらず
    気持ちも前向きになり仕事も両立

    東さん 20代 会社員 松阪市

     半年くらい、ここに来るまでは 息苦しさ、めまい、動悸、喉の違和感、肩首のこり、胃が痛いなど他にもいっぱい症状がでて救急車に何回も運ばれましたが異常なく、他の病院にも通いましたが薬を処方されるだけで原因がわからず 不安がさらに不安になるという状態から、長田先生の治療方法に出会いとにかく優しく真剣に向き合ってくれる方で、少しずつゆっくり生活習慣や出てくる症状の抑え方・治し方を丁寧に教えて頂いたおかげで体が軽く、症状も治まり、絶対やめられないと思った「たばこ」までやめることができました。

     施術も最初は緊張が増すばかりでしたが、他の方の投稿にもある通り気持ちがよすぎて、寝てしまうくらいです。リラックスはこうゆうことかと実感できるほど!!今は処方されていた薬も全く飲んでおらず少しずつ気持ちも前向きになり、仕事も両立できています。10件くらい病院をまわりましたが、断然「クラシカルこころの整体院」がオススメです。これからも自分の身体を大事にするために定期検診もしたいと思います!!先生には本当に感謝です。ありがとうございました。

    ※個人の感想で効果を保証するものではありません

    もっと早くいっていれば
    あんなに薬を飲まなくてよかった

    ほったさん 40代 主婦 津市

     3年悩んだうつ病が治りました。前からホームページで知っていましたが、安定剤と睡眠薬があるから大丈夫、薬飲んでいれば治ると思っていたらどんどん倦怠感と不安感で具合が悪くなってきてお世話になりました。半年たった今では診療内科に通わなくなって薬ものまなくて大丈夫になったのでうれしいです(^o^)
     もっと早くいっていればあんなに薬を飲まなくてよかったのにとつくづく思います。先生は運動や栄養の事や心理的な対処法など色んな事を教えてくれるのでとても安心できます。

    ※個人の感想で効果を保証するものではありません

    心療内科の薬が増え薬剤性肝炎に

    ふじかつさん 50代 会社員 津市

     うつ、パニック障害、自律神経失調症になり、激しい頭痛、めまい、動悸に苦しんだ。その後、体温調節がきかず、汗も全く出なくなった。心療内科での薬を増やしてもらい、なんとか耐えていたが、その副作用で、薬剤性肝炎となり、長期入院。退院後は、薬をほとんど飲めず、職場に復帰出来ない状態。こちらを知り、定期的に、施術してもらうと、身体が楽になり症状も徐々に改善されていっている。
     長田先生は、いろいろな症状に合わせて、施術してくれ、治療の方向性も一緒に考えてくれます。

    ※個人の感想で効果を保証するものではありません

    なぜ心の不調が良くなるのか?

     心の不調は心の風邪、メンタルが弱い、気持ちの問題、怠け病、甘え、さぼり、やる気がない、気にし過ぎ等と言われる事もありますが、そうではありません

     心の風邪どころか
    心の複雑骨折す。あなたの性格、人間性に問題がある訳ではなく不調に至るまでに様々な要因が絡み合って心や体に異変が出てくる事が大半です

    計画的な心のリハビリ指導と施術

     10,000人以上の方々の悩みを聞き、話し、体に触れてきた臨床経験から最善の指導、施術を行い、次の様に多方面からあなたをサポートして行くので良くなる道が開けてくるのです

    🔴悩み相談・対話を重視
    🔴習慣・食生活・運動などの習慣指導
    🔴ストレス対処、メンタルケア法の指導
    🔴脳・自律神経・内蔵の専門施術
    🔴刺さない鍼による心のツボ施術
    🔴心と体を楽にする3種の専門機器

    なぜ初回に
    指導、施術はしない
    のか?

     まずは面談であなたの悩み、希望を共有する事から始めます。ここを疎かにし何でも直ぐに施術をしてしまうと問題点を見逃す恐れがあるからです。そして指導・施術計画の説明、体の検査へと進みます。よって初回は面談➡説明➡検査で終了し指導、施術は行いません

    相談は勇気がいる事

     相談はとっても勇気がいる事です「恥ずかしい、誰かに知られたら嫌だな、変に思われたらどうしよう」など戸惑う事は誰もがある事です
     そんな気持ちを乗り越えてお越し頂いた方々に真摯に向き合う事をお約束します

    仕事の事、家庭の事、人間関係など
    誰にも言えない事、恥ずかしい事、聞きにくい事

    他に誰もいません
    我慢せず強がらず何でもお話し下さい

    面談のみで終了する事があります

     面談の結果、適切な医療を受ける必要があったり、手に負えないと判断したりした場合は説明、検査に進まず面談のみで終了します

    面談のみで終了しても初回費用4,980円は必要です

    薬に頼らず良くしていく
    心のリハビリ法を指導

     心のリハビリとは回復に向けて、あなた自身が行う習慣の見直し、ストレス対処法、メンタルケア法の事です。 体が整うと心が整います。心が整うと体が整います。 心身分離では良くなるものも良くなりません。だから心と体の双方を整える心のリハビリは、どんな精神カウンセリングや薬よりも効くのです。どうすれば良くなるのか?何をすれば良いのか?を丁寧に指導、アドバイスします

    習慣の見直し指導

     根本的に良くしていく為には、いきなりメンタル面にアプローチするのではなく、まずはが上手く働くように整えて行かなければなりません

    脳が上手く働かないのに
    あれや、これやとやっても心は反応しません


     だから最初は脳が上手く働くようになる日常習慣の指導を行うのです

    食習慣の見直し指導

     不安を和らげたり、やる気を出したりするセロトニンやドーパミン等の脳内物質は体の中で勝手に湧いてくる物ではなく材料という栄養素が必要です

    脳が心を安定させようとしているのに
    必要な栄養素が無ければ話になりません

     
     極端な話、毎日の様にカップラーメン、菓子パン、外食、スーパーのお惣菜、コンビニ弁当、栄養補給はサプリ、青汁では良くなる訳がありません

    良い食事 をしていれば良くなり

    悪い食事
    をしていれば悪くなる

    だから食事の指導を行うのです

    ストレス対処・メンタルケア法の指導

     不安、憂うつ、落ち込み、ソワソワ、落ち着かない、イライラする、熟睡できない、対人関係の悩みなど様々な症状に対応した心が楽になる方法、不安定になりにくい心になっていく方法、楽に生きていけるコツ等を指導します。 過去をほじくり返したり、性格分析をしたり、木の絵を書いたり等の心理検査をしたり・・そんな堅苦しい事はしないので大丈夫ですよ。日常生活で実践できる事ばかりです。これには次のような変化が見込めます

    🔴蓄積した脳ストレス、疲労の回復
    🔴不安、憂鬱、イライラなどの軽減
    🔴そうなりにくい心になっていく

    🔴感情のコントロールができる様になる
    🔴薬を飲まずに乗り越えられる
    🔴前向き気分、意欲の向上
    🔴自己肯定感が高まり楽に生きられる
    🔴対人不安が減る
    🔴体調が良くなる
    🔴減薬~断薬への道筋がつく



    なぜ心のリハビリが必要なのか?

     心の不調はウイルスの様に他所から飛んできて感染するものではなく日常、社会生活での様々な精神的、肉体的なストレス、良くない習慣などが水面下で溜まりに溜まって表面化します

     言い換えれば今
    の症状は自ら作り出した物でもあるのです。という事は、自分で良くして行く事もできるのです。その方法が心のリハビリなのです

     「どんな立派な建物でも土台がしっかりとしていないと脆く崩れ去る」という砂上の楼閣という諺があります

     心理検査、性格分析、精神カウンセリング、認知行動療法、アドラー心理学、自己啓発、コーチング、ハイヤーセルフ、アファメーション、マインドフルネス等

     様々な心理療法も土台が無ければ、その時は楽になるけれど現実は何も変わっていないという残念な結果になりがちです。心のリハビリはその土台を整えていくものです

    ※上記の療法は、かつて行っていましたが心のリハビリ指導を行うようになってからは改善率がまるで違うので現在では行っておりません

    脳ストレスを解放し
    自律神経を整える
    施術

    全身の調整

     心の不調を抱えておられる方は体全体が緊張していたり、元気が無かったり、血の巡りが悪かったり、何かしらの不具合があります。 心と体はリンクしています。 体の状態が良くないのに心の回復は望めません。だから全身調整で体を通して心に働きかける必要があるのです
     施術はとてもシンプルです。足や手をもってクルクルと動かしたり、体を揺らしたりしながら体の奥まで調整していきます

    頭の調整

     心の不調は脳ストレスが溜まりに溜まって頭の働きや精神エネルギーが低下している状態です。そんな状態でいくらカウンセリング等で「こんな風に考えたらいいよ、ポジティブ思考で、気にしないで、考えてもしょうがないよ」などと言われても右から左で何も変わりません

     頭の調整で脳ストレスを放する事によって脳の環境を整えていきます。その上で心のリハビリが生きてくるのです
    うつの施術の様子


    腸の調整

     腸の異変が自律神経を介し脳に影響を与えたり、逆に脳が受けたストレスが腸に異変をきたす事が明らかになっています。これを脳腸相関といいます。だから腸の調整は心の不調を良くしていく上で必須なのです

    刺さない針でツボ施術

     心や自律神経を整えるツボ(経穴)を刺激します。特殊な鍼で皮膚を擦ったりトントンと刺激したりする程度です。皮膚に刺す訳ではないので服を脱いだり、出血したりしないのでご安心下さい

     また、心のリハビリの一環として自分で出来る心を整えるツボの指導も行います

     以上の3つはではできません

     だから、あなたを悩ませる心の不調が良くなって行くのです

    🔴薬が合わない
    🔴薬で良くならない
    🔴薬が怖い
    🔴副作用が心配
    🔴薬は飲みたくない

    そんなあなたにピッタリです!

    なぜ機械を使うのか?

     施術ではできない細胞レベルの調整や体の奥深くまでアプローチできる専門機器だからです

    パルス光温熱療法


     心と体をあたためる機器です。単に温めるだけではなくパッド自体から音が出る特殊な作りになっています(動画を再生すると聞こえる音はパッドから出ています)

    手では届かない奥深くの緊張を緩め血流を良くし
    脳、自律神経、内臓が上手く働く様に働きかけます

     特に腸の血行が悪いと脳内物質が作られにくくなり心に影響を及ぼします。女性では下腹部(子宮、卵巣)の血流の良し悪しはホルモンバランスを左右し感情に影響が出ます。主にお腹や胸骨にパッドを当てて使用します
     
     そして、手のひらに光が出る機器を当てます手のひらは感覚神経が密な所で、そこの光受容体に当てる特殊なLEDパルス光の刺激が感覚神経を介して脳に働きかけ心の回復力を高めていきます

    微弱電流療法

    『ソーマダイン・クロススティム』ストレスモード
     体にビクビクと刺激を与える電気とは異なり人体に流れている微弱な電流を用います
     手首にバンドを巻いて使用します。電気刺激は全くありません
    医療機器

    こんな事を行います

    🔴脳ストレスの解放
    🔴自律神経の調整
    🔴ホルモンバランスの調整
    🔴脳血流の循環促進
    🔴過剰な免疫反応の抑制
    🔴自己回復力を活性


    光療法

     9種類の宝石にLEDライトを当て宝石エネルギーを人体に作用させます。言うなればパワーストーンの強力版。脳を活性し心を癒します。施術中、常に照射します

    なぜ通院が必要なのか?

     精神症状はウイルスに感染して発症するものではなく些細なストレスや疲労、生活習慣が心や体に積もり積もって発症に至ります

    症状が表面化する迄には過程があり
    回復して行くのにも過程があります


     その過程を無視し直ぐに100%回復という訳にはいきません。美容、ダイエット、筋トレ、勉強、仕事等と同様で短期で劇的な変化は起こりません。回復のポイントは「急がば回れ・継続は力なり」です。だから心のリハビリと施術とで徐々に心と体に働きかける必要があるのです

    以下は心のリハビリ指導、施術の進め方、通院間隔の一例です


    🔴心のリハビリ指導内容
    通院3回目まで:脳が上手く働く様になる習慣
    4回目以降:ストレス対処法、メンタルケア法

      通院毎に一つ一つ指導、アドバイスを行ないます。少しずつ積み重ねていきましょう


    🔴施術内容
    通院1回目:全身の施術
    2回目:頭の施術
    3回目:腸、内蔵の施術
    4回目:刺さない針で精神、自律神経のツボ施術
    5回目以降:頭を中心とした総合施術

    専門機器は5回目までは10分、それ以降は30分



    🔴時間※施術時間ではなく全てを含めた時間です
    初回:90分以内:面談、説明、検査
    通院1回:60分以内:指導、施術


     時間を計って流れ作業の様な事や、必ず時間いっぱいまで行う訳ではなく状態に応じて必要な指導、施術を行うので 長くなる事もあれば短くなる事もあります



    🔴通院間隔
     初回から次回の通院1回目までの間隔は2~3日後など1週間以内でしたらいつでも結構です

    🔴通院1回目から以下のペース
    最初の5回:1週間~10日間に1回
    その後:状態に応じて2週間、3週間、1か月と開けて行く


    通院時の服装について

     上下共にジャージー等の伸縮性のある服装でお越し頂くか着替えをご持参ください

    施術室で着替えられます。着替えもあります

    良くなる人と
    良くならない

    良くならない人

    ❌️良くして行こうという気が無い人

    ️心のリハビリ(セルフケア)をしない人

    ❌ちゃんと通院しない人、できない人


    ❌夜勤がある人、お酒を飲む仕事の人

    ❌理屈っぽい人、頑固な人

    ❌早く結果を求める人



    良くなる人

    🔴少しでも良くしようという気がある人

    🔴問題意識を持って自主的に通院する人

    🔴指導アドバイスを素直に受け入れる人

    🔴それを無理なく継続ができる人


     通院を考えている方、家族の事で悩んでいる方、中高生の方は必ずご覧ください
    【よく聞く質問】
    https://classical-tsu.net/faq

    最後に

    クラシカルこころの整体院 長田典之

    ご縁があった方々に全力を尽くします


    「色んな事を考えて、それがまたストレスになっていませんか?」

     私はあなたの不調を代わってあげることはできません。ですから、あなたの悩みを共有する事が大切だと考えています

    「良くなる」道が開けるのであれば少し通院してみませんか」

    10年、20年と続いていく人生
    通院はほんの少しの期間です


     私は心の不調を抱えた全ての方々に良くなって頂きたいと思っています。しかしながら、良くしていきたいと希望をもたれても

     遠方であったり、金銭面で躊躇したり、途中で止めてしまったり、家族の理解や協力が得られなかったり、状態が悪くなり過ぎていたり等で

     誰もが良くなる可能性があるのに、ご縁がなかった方もおられる事を心苦しく思います。だからこそ

    「ご縁があった方々に全力を尽くす」

     これが私に与えられた使命です。心の病で悩む人が少しでも減るように願っています

    治らないと諦めてしまう前に、まずご相談ください!

    お知らせ